428件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2022-06-16 06月16日-03号

から捉え直す~  5.林 美行     急がれるのは、新しいフロンティアをみつけることではないか             本庁舎問題について  6.山田 徹     多治見市の秘めた力をもっと活用するために  7.渡部 昇     高齢者対象とした支援充実について  8.古庄修一     ふるさと納税について  9.奥村孝宏     多治見市がめざす消防広域化について             AED

関市議会 2022-06-15 06月15日-12号

小瀬長良川河畔一帯活用については、以前にもライフジャケットAED整備、また川の駅の計画等々、議会で質問し、提案させていただきました。いろんな規制もありまして、なかなか進んでいない状況でございます。  清流長良川にあるこの小瀬の河原のロケーションは、私が見る中では全国でもなかなか見られない大変美しい景観であると思っております。

高山市議会 2021-09-27 09月27日-05号

委員からは、新型コロナウイルスの関連として、総合窓口における対応職員オンライン研修状況総合防災訓練成果や課題などについて、また、財源確保、基金の運用状況AED管理運用体制東京事務所活動状況大学連携成果防災ラジオ普及家庭教育充実、障がい者の就労支援介護人材等確保ワクチン接種状況自然エネルギー普及促進新規就農者支援鳥獣害防止対策伝統工芸の継承、地域経済懇談会

多治見市議会 2021-03-17 03月17日-04号

今から14年前、私が議員になって初めての一般質問のテーマが、消防に関するAEDでした。そのときの様子は、今でも鮮明に覚えております。今では、市内各地AED設置していただいており、大変感謝しております。 さて、今回は、安全・安心のまちづくり消防団の強化についてと題し、質問させていただきます。 先日の3月11日で東日本大震災から10年となりました。

瑞浪市議会 2020-12-16 令和 2年第4回定例会(第3号12月16日)

教職員PTA対象とした救急講習会の多くは、水の事故が増える5月から7月にかけて、心肺蘇生AED活用などについて実施しております。  瑞浪消防本部校内研修会による講習会は、平成30年度年間17回、約390人が、令和年度年間17回、約380人が、令和年度は、コロナ禍でもあり、これまでに4回、約100人が受講しております。  

瑞浪市議会 2020-12-16 令和 2年第4回定例会(第3号12月16日)

教職員PTA対象とした救急講習会の多くは、水の事故が増える5月から7月にかけて、心肺蘇生AED活用などについて実施しております。  瑞浪消防本部校内研修会による講習会は、平成30年度年間17回、約390人が、令和年度年間17回、約380人が、令和年度は、コロナ禍でもあり、これまでに4回、約100人が受講しております。  

高山市議会 2020-09-25 09月25日-05号

令和2年第4回定例会令和2年第4回高山市議会定例会会議録(第5号)=======================◯議事日程 令和2年9月25日(金曜日)午前9時30分開議第1 会議録署名議員の指名第2 議第91号 財産取得について(AED屋外収納箱)        (以上総務環境委員会報告)第3 議第90号 高山指定居宅介護支援等事業人員及び運営等に関する基準を定める条例の一部を改正する条例

各務原市議会 2020-09-18 令和 2年 9月18日総務常任委員会−09月18日-01号

AED更新事業では、万が一の救命事案に備えるため、各施設設置の93台を維持管理するのに要した経費でございます。  常備消防施設管理費の9100万4000円は、総務課では消防庁舎や各消防施設、また設備などの維持管理に要した経費でございます。  決算認定資料101ページを御覧ください。  

高山市議会 2020-08-25 09月01日-01号

について第25 認第 9号 平成31年度高山後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算について第26 認第10号 平成31年度高山水道事業会計利益の処分及び決算について第27 認第11号 平成31年度飛騨農業共済事務組合農業共済事業会計決算について第28 議第90号 高山指定居宅介護支援等事業人員及び運営等に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について第29 議第91号 財産取得について(AED

岐阜市議会 2020-06-03 令和2年第3回(6月)定例会(第3日目) 本文

集まった人に、エピペンAED等を持ってくるように指示をする。そして、緊急性の高いアレルギー症状があるかどうかの判断を5分以内に行うとあります。実際にエピペンを持参及び学校に保管している児童生徒の人数はどれぐらいでしょうか。もしもの緊急時のために全職員アレルギー疾患アナフィラキシーに対する正しい知識、対処法を学ぶ研修についての現状をお聞かせください。  

恵那市議会 2020-03-18 令和 2年第1回定例会(第4号 3月18日)

○5番(近藤純二君) 各調査表や医師の指導表、3者の個別面談対応しておるようですけども、緊急時の対応としてじんま疹から気管支喘息アナフィラキシーショックのように緊急の対応を要するものまで大変幅広いと思いますが、エピペン研修AED等の研修もあると思いますが、緊急事態が発生した場合の対応はどのように行うのか、マニュアル等ありますか。専門的な研修など実施していますか。お願いします。

恵那市議会 2020-03-17 令和 2年第1回定例会(第3号 3月17日)

寄附項目の中で、活用させていただいたものを紹介させていただきますと、平成23年度から平成27年度に図書館の図書購入に252万円、平成24年度には、老健ひまわり備品購入として高圧滅菌器に29万4,000円、平成25年度には、上矢作病院備品購入、これは待合の椅子で50万円を、平成26年度には、上矢作小学校備品購入として液晶テレビセットを60万円で、平成27年度には、子ども発達センター備品購入AED